2025/02/06 15:59

②の続きとなります😊




③最初の蒸らしは、全体に浸透させ

※少なめの湯量で。

④膨らみきったら第2投入


蒸らしというのは、

抽出前準備体操のイメージです!


いきなり本抽出の様に

お湯を注いでしまうと

まだ豆自体の準備が出来ていないため

スムーズに抽出が出来ません😭


しっかりとを出すために

蒸らしは重要な作業となります。


○蒸らし方

蒸らし方のコツは

できるだけ少量のお湯で淹れることです!

可能であれば、フィルターから

コーヒーがポタポタと落ちない位が

ベストです😌

全体にお湯が行き渡るように。


お湯とコーヒー粉が触れることで

コーヒー粉の二酸化炭素反応し、

ガスを排出します。

新鮮なコーヒー豆は、

ガスを多く含んでいるため

勢いよく膨らみます☕

(膨らまないコーヒーは、

・焙煎から時間が経っているか、

・お豆を挽いてから時間が経っているか、、などなど)

膨らまないコーヒーは、

品質が落ちている場合が多いです😥


ぶわーっと膨らむので

膨らみきるまでゆっくりと待ちます。


膨らみきるまでに急いで注いでしまうと

せっかくの蒸らしの邪魔をしてしまっているので

味がばらついてしまいます😩

なにもせず、

本抽出に向けて集中しましょう😁