2025/02/04 22:37


ご自宅でコーヒーを美味しく淹れられると

幸せな気持ちになりますよね☺️


簡単美味しく淹れられる

ドリップコーヒー

伝授します☕


~dan cafeオーナーのハンドドリップ~

①注ぐ湯温は85℃※一番大事!

②豆量10gに対し湯量150ml

③最初の蒸らしは、

全体に浸透させ少なめの湯量で。

④膨らみきったら第2投入

⑤第2投入は、一定の湯量で

最後までゆっくり注ぎます。


①注ぐ湯温は85℃!

これが一番大事です!

湯温コーヒーは決まります😌

出来れば温度計を使って欲しいのですが、

無い場合、

沸騰したやかんのお湯(100℃)を

別の容器に必要な分移します。

移したものをまたやかんに戻します。

それをあと1往復。(計2往復)

そうすると85℃近くになります!


なんで85℃なのか?

オーナー自身がもっとも美味しい

一番感じた温度です。

高すぎると出したくない味まで出て、

香りも飛んでしまい

深みがないコーヒーに。


低すぎる

コーヒーのエキスが少ない為

ネガティブな味は出ないですが、

薄いコーヒーになってしまいます。


1℃1℃しっかり調整して

出た答えが85℃でした😁☕


温度計があると、

温度ミスがなくオススメですよ☺️


今回は、①注ぐ湯温は85℃の説明でした☕


次回は、②豆量は10gに対し湯量は150mlです😊!


では、素敵なコーヒー時間をお過ごし下さい✨